このページは音声読み上げページです。下の[開始]ボタン(右矢印)を押すと、テキストの読み上げを開始します。([開始]ボタン(右矢印)が出ていない場合はここをクリックしてください。)


          和合訓

曹洞宗・広厳寺・三好克典


 こちらは萩心の電話です 今週は曹洞宗広厳寺がお話し致します。

 この春、20年ぶりに大学時代の寮の友人に会い、当時の事を懐かしく思い出しました。

 寮生活を始めるにあたりまず、新入生全員、玄関正面にある「和合訓」を覚えさせられました。

この「和合訓」には、「堂中の衆は乳水の如くに和合して、互いに道業を一興すべし。」とありました。

言葉通り、この寮に入った者は、牛乳と水が出会うと、油みたいにはじきあうことはなく、すばやく交じり合うように、早くお互いうちとけ和み、求める道を進みなさい。という意味合いです。

 同じような言葉に同事という言葉があります。曹洞宗では、今年の信仰生活の実践を「同事行」と定めてあります。

この事について管長様は『修行義』の教えの「海の水を辞せざるは同事なり、この故に、よく水あつまりて海となるなり」を用いて、こう言われています。

『海はいかなる水もこばまない、このことが同事であり、同事なるがゆえに大海となる。こばみ合い争い合う憎しみの連鎖は決して幸せをもたらさない、関わり合いの上に成り立っている世界は、理解し強調し合うことでしか、一つになれない』と言われています。

 近年、パソコンの普及や機械の発達と個性重視の考えにより、人と人との関わりが減少し、互いの人間関係が崩れているように感じられます。

 今の時代、個性を伸ばし自分を高めた上に、互いに和合し合うことが、より良い未来を作る道だと考えます。

音声読み上げ機能については、日本アイ・ビー・エムの「ボイスらんど」のページ(http://www.ibm.com/jp/voiceland/)をご覧ください。