重砂山 蓮池院 (じゅうしゃさん れんちいん)


宗派       浄土宗
所在地      〒758-0071 萩市瓦町47
地図
電話           0838−22−6175
住職           松本善雄 第二九世(兼務)
本尊           阿弥陀如来
沿革          正保二年(1645)、法雲院(現在、俊光寺)開山呑雪が草庵を結んだことに始まる。秀就の帰依をうけ、開基となり、境内に蓮池があるところから、秀就が自ら院号をつけられたという。明暦四年(1658)京都浄華院の末寺となり、重砂山の山号を贈られた。延宝六年(1678)四世雪庭代に焼失し、直ちに再建にかかり、五世祖碩代に完成した。弁天堂の弁財天像(弘法大師作 平清盛守護神という)は二世雪窓が求めたという縁起がある。明治九年(1876)の萩の乱の時には負傷者救護のための臨時病院にあてられた。
歴代住職  開山呑雪(万治三年没)/ 第二世雪窓(元禄十三年没)/ 第三世本蓮社覚誉(万治十一年没)/ 第四世雪庭(元禄九年没)/ 第五世祖碩(寛保二年没)/ 第六世格通(正徳元年没)/ 第七世雲冏(享保十五年没)/ 第八世傳廓(享保九年没)/ 第九世信該(寛延三年没)/ 第一〇世光蓮社潤誉(寛延元年没)/ 第一一世義本(寛政三年没)/ 第一二世随応(安永八年没)/ 第一三世生蓮社忍誉(寛政八年没)/ 第一四世天蓮社龍誉(文化八年没)/ 第一五世弁定(弘化二年没)/ 第一六世真瑞(文政二年没)/ 第一七世隆円(天保十年没)/ 第一八世弁霊(天保十二年没)/ 第一九世立選(明治五年没)/ 第二〇世体蓮社名誉(慶応元年没)/ 第二一世〜二三世転住/ 第二四世法雲(吉村、明治四十二年没)/ 第二五世法宣(岡崎、大正四年没)/ 第二六世立道(大中、昭和二十四年没)/ 第二七世琢純(松本)/ 第二八世善雄(松本)/ 第二九世善雄(松本、兼務)
有名人      岡本栖雲/ 賀屋恭安/ 山田原欽/ 山田宇右衛門