花園山 広厳寺 (かえんざん こうごんじ)


宗派          曹洞宗(禅宗)
所在地      〒758-0011  萩市椿東松本市2288
地図
電話           0838−22−3566
FAX           0838−22−3606
メール     m.haru.1@smile.ocn.ne.jp
住職       三好克典 第二七世 昭和三十七年五月二十八日生
本尊            釈迦牟尼仏
伽藍           本堂(寛政十二年再建)/ 薬師堂(寛文八年再建)/ 位牌堂(昭和五十一年修復)/ 庫裏(昭和五十一年改築)/  茶室(明治十八年揖取素彦建立のものを後年移築)
沿革           寺伝によれば、天平年間(729〜748)に行基作の薬師如来を安置する堂宇が創建されたという。しかし薬師如来の様式からすれば平安の中・後期と思われる。その後、永享年間(1429〜40)に堂宇が建立され、花園山安養寺という天台宗寺院となったと伝えられている。その後荒廃し、薬師堂のみ残っていたところ、温泉津から大佐が来て小堂を構え広厳寺と改めた。大佐は海潮寺を建立し移っていったが、代々海潮寺の隠居所、あるいは番僧の居所となっていた。その後、海潮寺第一五世良信が隠居して当寺に移り、堂宇を整備し、寛文八年(1668)に薬師堂も再建した。現在の本堂は第一七世義本代、寛政十二年(1800)に再建されたといわれる。
年中行事   降誕会/ 成道会/ 涅槃会/ 盂蘭盆大施餓鬼会(八月二十日)/ 薬師講(毎月八日)
寺宝等       薬師如来座像(市指定文化財)
歴代住職  開山大佐(元和五年没)/ 第二世良鐘(慶安元年没)/ 第三世良信(寛文十二年没)/ 第四世良穂(延宝八年没)/ 第五世良苗(元禄八年没)/ 第六世珊貞(正徳二年没)/ 第七世本節(宝永元年没)/ 第八世没量(明和六年没)/ 第九世癡黙(延享二年没)/ 第一〇世熊松(明和二年没)/ 第一一世良遂(寛政八年没)/ 第一二世兀源(享保三年没)/ 第一三世恵達(安永六年没)/ 第一四世灯外(文化四年没)/ 第一五世弁之(文 化二年没)/ 第一六世恵性(文化三年没)/ 第一七世義本(文化五年没)/ 第一八世大 樹(天保十四年没)/ 第一九世天麟(天保十年没)/ 第二〇世璞瑞(安政五年没)/ 第 二一世宗雲(安政六年没)/ 第二二世凡雄(中島、明治三十七年没)/ 第二三世仁調 (伊藤、明治三十八年没)/ 第二四世貫山(岩本、昭和三十一年没)/ 第二五世孝全 (倉田)/ 第二六世隆徳(木村)