トップ > 寺院検索

月峰山 永照寺 (げっぽうざん えいしょうじ)


▼お寺自慢▲
●毎月、寺報『月峰』を発行。すでに200号を越えています。

詳細データ
宗派       浄土真宗本願寺派
所在地     〒758-0011 萩市椿東中小畑5195
地図
電話         0838-22-3238
FAX         0838-22-3238
住職       松岡洋之(第20世)
本尊         阿弥陀如来
伽藍         本堂/ 庫裏
沿革
当寺開基宗徳(村上八郎左衛門源景広)は、九州小倉の真宗永照寺の出身。その寺の末寺である豊浦郡の善光寺に居住していたところ、萩指月山近くの四本松に居住していた九州芦屋の出身者が宗徳を呼び寄せ、永禄年間(1558〜69)に一宇を建立したが、萩築城につき慶長8年(1603)に今の地へ移転した。当初は指月山長福寺と号していたが、9代将軍家重の幼名「長福」にはばかって、享保元年(1716)今の山号寺号に改めたという。嘉永7年(1854)第11世晃厳が現在の本堂を再建した。

年中行事  春期法要(4月)/ 降誕会(5月)/ 夏期法要(7月)/ 永代経(9月)/ 報恩講(11月)
寺宝等
親鸞聖人御真筆六字名号(本願寺第11代顕如上人の代に、本願寺が織田信長と戦った石山合戦において、宗徳は船手の大将として兵糧米搬入に加勢し、その折りに拝領したもの)/ 蓮如上人御真筆六字名号/ 熊谷蓮生坊直実愛用の念珠

歴代住職
開基宗徳(元和8年没)/ 第2世宗信(万治2年没)/ 第3世宗西(元禄4年没)/ 第4世乗清(享保9年没)/ 第5世月秀(延享4年没)/ 第6世玄門(文化元年没)/ 第7世恵亮(文化9年没)/ 第8世徳秀(文政8年没)/ 第9世安立(文政10年没)/ 第10世恵超(嘉永7年没)/ 第11世晃厳(安政4年退寺、明治4年没)/ 第12世天従(安政4年没)/ 第13世晃厳(11世再住)/ 第14世法導(明治16年没)/ 第15世孝雄(以上村上姓)/ 第16世勝心(松岡、大正6年没)/ 第17世六雄(松岡、昭和48年没) / 第18世晃雄(松岡) / 第19世良文(松岡)